こんにちは。
Workflowでタスクの担当者をモジュールから選択した場合に「完了チェックを有効化」という設定がありますが、ユースケースが分かりません。
階層タスクやグループタスクを使ったワークフローで、モジュール内に完了チェック用のラインアイテムを作り設定を有効にしてみましたが、フロー開始から完了の前後で何も変化がありませんでした。
完了チェックを有効にして、ラインアイテムがtrueになるのはどういったケースでしょうか?
この機能は、”完了チェック"がtrueにならない限りタスクの"完了"ボタンを押せないようにする機能です。
例えば、必要項目がすべて入力された場合に"完了チェック"をtrueとするロジックを組んでおきます。すると、必須項目に空欄がある場合は完了チェックがfalseのままであるため、タスクを完了することができません。
このようにこの機能を活用することで、不完全なデータが次のステップに進んでしまうことを防ぐことができます。
>フロー開始から完了の前後で何も変化がありませんでした
ワークフローオーナーであるご自身にタスクを割り振っていませんか?
ワークフローオーナーには、完了チェックがtrueとなっていなくてもタスクを完了させられる権限があります。そのため完了チェックが作用しなかったのではないかと推察します。
可能であれば他のユーザーにタスクを割り振り、再度検証してみることをおすすめします。
ご回答ありがとうございます。
こちらの機能に関して理解できました。
再度他のユーザーで検証してみたところ、「タスクの完了」が非活性になりエラーメッセージが表示されました。
活用方法を検討してみます!ありがとうございました。
Hello folks, Does anyone know how to work around the Polaris limitation of using the Formula or Ratio summary method alongside the Closing Balance within the same line item? I have a Business Unit list where the total (All BUs) must display the Corporate (1 of 20 leaf items under All BUs total) number of Unique Customers.…
Hello community, I have an issue with anaplan report (functionality). The issue I have is within couple of slides. The data in that report is scrolling into a new page. There is a hierarchy in the rows and line items and time in the columns. My problem is, the hierarchy is getting broken in the second page. One of the node…
I want to create an S3 connection that will have monthly data stored in individual csv files that is connected to ADO. Around month end, data will be uploaded multiple times, replacing existing csvs. When this happens I want to replace the existing data for that month with the new file. I don't want to have to create a…