-
SCIM API(IdP 設定自動同期)手順(Okta例)
こんにちは! SCIM API(IdP 設定の自動同期)手順 を、Okta を例に 画面ショット付きでわかりやすく資料化 しました。 ※補足:SCIM = System for Cross-Domain Identity Management 内容 SCIM API とは IdP 側の設定 IdP 側の操作 ご不明な点がございましたら、担当 CSBP までお気軽にお問い合わせください。
-
CloudWorks × AWS S3 連携:検証環境作成手順
こんにちは! CloudWorks と AWS S3 の連携 検証環境作成手順 を画面ショット付きでわかりやすく資料化しました。 内容 AWS 設定手順 ・ユーザー作成 ・アクセスキー作成 ・バケット作成 ・まとめ CloudWorks 設定 Appendix ・CloudWorks 実行サンプル ・AWS S3 オブジェクト削除方法 ・AWS アラートメール ご不明な点がございましたら、担当 CSBP までお気軽にお問い合わせください。
-
OAuth認証を使ったAnaplan Connect 利用方法
こんにちは! OAuth 認証を使った Anaplan Connect の利用方法 を、画面ショット付きでわかりやすく資料化しました。ぜひご活用ください。 内容 Anaplanでの OAuth Client 作成・設定 OAuth 認証を使った Anaplan Connect スクリプト作成 Anaplan Connect 認証方法の解説 参考URL 関連投稿 🔗 OAuth認証を使用したAnaplan Connectの使い方 ご不明な点がありましたら、担当 CSBP までお気軽にお問い合わせください。
-
【2025年8月】プラットフォームアップデート
New UXの機能のアップデート ・複数ブラウザタブ間の同期 モデリング機能のアップデート ・ページリストの強化 ・UXページ依存関係データ ・Polarisの新しい関数 ADO機能のアップデート ・CSVへのエクスポート
-
【2025年7月】プラットフォームアップデート
New UXの機能のアップデート ・外部リンクの設定 ・画像およびフィールドカードの設定 ・グリッドの行・列の固定維持 ワークフロー機能のアップデート ・複数テナント利用時の表示制御 ・ワークフロー設定画面のデザイン変更 モデリング機能のアップデート ・Polaris 計算エンジンの機能追加 セキュリティ機能のアップデート ・IPアドレス許可リストの拡張 ADO機能のアップデート ・Google Cloud Storage(GCS)対応 Anaplan CoPlanner機能のアップデート ・関連リンクの提案表示 Anaplan XL機能のアップデート ・新機能と改善点 ・Writeback 機能の強化
-
【2025年6月】プラットフォームアップデート
UX: ネットワークチャート機能の追加 ・接続名の表示/接続順序のドラッグ&ドロップ UX: グリッド表示昨日の拡張 ・行/列の固定が永続化 UX: ワークフロー機能の拡張 ・グループ承認/バルク通知/コンテキストフィルタと自動書込 セキュリティおよびテナント管理 ・アプリケーションオーナー役割の導入/Bring Your Own Key の強化/グローバルナビゲーションの見直し
-
【2025年5月】プラットフォームアップデート
License Management Reporting 機能の追加 ・ご契約内容に対するライセンス消費状況の確認・管理 ・各ユーザーへのライセンス割り当ての実施 Anaplan Data OrchestratorのUX機能アップデート ・データセットのプレビュー機能の追加 Anaplan Data Orchestratorのセキュリティ機能アップデート ・SSH トンネルで MS SQL Server 接続をサポート ・Snowflakeにキーペア認証を導入 連結会計・財務報告機能のアップデート ・ログ出力の機能強化
-
License Management Reporting機能について
皆さん、こんにちは! Anaplanカスタマーサクセスの藤﨑です。 この度リリースとなったLicense Management Reporting機能について、 機能の詳細とご利用方法をまとめた資料を作成しました。 機能のリリースと同時に別途トレーニングをご案内差し上げておりますが、 手短に機能の詳細を把握したいといった場合や、Anaplan管理チーム内で資料にて共有したいといった場合にご活用ください。 トレーニングのURLはこちら:Academy Training
-
【2025年4月】プラットフォームアップデート
New UXの機能アップデート ・未分類ページの並び替え ・テキストカードの最大化およびコメントのオプションの非表示 モバイルの機能アップデート ・モバイルでのグリッド条件付き書式 モデリング機能のアップデート ・モジュールページの機能強化(ベータ版) Administrationの機能アップデート ・モデルページの新しいユーザーエクスペリエンス 新しいユーザーエクスペリエンス
-
【2025年3月】プラットフォームアップデート
New UXの機能アップデート ・UXベースの監査イベント ワークフローの機能アップデート ・コンテキストの豊富な通知メール ・ワークフローオーナーのタスク完了チェック Optimizerの機能アップデート ・Anaplan Optimizer ログ API モデリング機能のアップデート ・モジュールページの機能強化 ・Calculation Effort列の追加
-
【2025年2月】プラットフォームアップデート
New UXの機能アップデート ・列幅の上書き ・散布図とバブルチャートの絶対サイズの指定 ワークフローの機能アップデート ・メール通知のコンテキスト設定 :モバイルのオフラインタスク作成 ADOの機能アップデート ・ソースデータセットから変換ビューを直接作成 ・データ系統マップ ・モジュールからのデータセットの同期 ・S3とAzure Blobのレガシーコネクタの廃止 Anaplan Disclosure Managementの機能アップデート ・サブフォルダ管理者 ・フォルダごとのデータソースステータスの変更 ・テキストとしてのExcel範囲 ・ホーム画面のレイアウト ・最初のページのプレビュー…
-
カスタマーケアポータルについて
こんにちは! 2025年2月よりカスタマーケアポータルがオープンいたしました。 Anaplan Support(support@anaplan.com) 宛てにメールでお問い合わせいただいていた内容を、今後は カスタマーケアポータル からお問い合わせいただくようになります。 カスタマーケアポータルでできること 問い合わせ起票からクローズまで、End to Endのケース管理 直感的なインターフェースとAI搭載の検索機能 サポート記事、既知の問題、Anapediaの豊富な技術ドキュメントなどを入手できる一元サイト Ask…
-
【2025年1月】プラットフォームアップデート
New UXの機能アップデート ・ネットワークチャートカードの追加 Polarisの機能アップデート ・ブレイクバック機能追加 ADO(Anaplan Data Orchestrator)の機能アップデート ・Microsoft SQL Server (MSSQL) コネクターの追加 ・使用状況測定の改善 ・変換ブループリント ビューの追加 ・インポートアクションタブ配置の変更 Administrationの機能アップデート ・職務の分離:例外ユーザーの割り当て機能の追加
-
【2024年12月】プラットフォームアップデート
New UXの機能アップデート ・Line Itemsに関するフィルタ機能追加 ・階層リストの折り畳み/展開機能追加 ・Gridの行/列項目に対する書式設定機能追加
-
【質問】Workflowの「完了チェックを有効化」の機能について
こんにちは。 Workflowでタスクの担当者をモジュールから選択した場合に「完了チェックを有効化」という設定がありますが、ユースケースが分かりません。 階層タスクやグループタスクを使ったワークフローで、モジュール内に完了チェック用のラインアイテムを作り設定を有効にしてみましたが、フロー開始から完了の前後で何も変化がありませんでした。 完了チェックを有効にして、ラインアイテムがtrueになるのはどういったケースでしょうか?